# トラッキングの許可の要請
iOS 14.5以降ではAppTrackingTransparency(ATT)という仕組みにより、ユーザの明示的許諾を得ない限り、IDFAによる広告のトラッキングを行うことができません。 IDFAによるトラッキングができない場合、広告収益の大幅な低下が予想されます。 ユーザの許諾を得るためには、Info.plistの修正とトラッキングの許可を求めるためのコードの追加の2つが必要となります。
# Info.plistの修正
Info.plistにはユーザにトラッキングの許可を求める際に表示される文言を記述する必要があります。
トラッキングの許可を求める文言の登録は以下のようにして行います。
- XcodeでInfo.plistを開く
- [Information Propaty List]にプロパティを追加します。[+]ボタンを押すことで追加が可能です。
- [Privacy - Tracking Usage Description]を選択します。
- ここにユーザ許諾を求める文言を記述します。 この文言は広告収益に影響する可能性があるため、記述する文言には注意を払ってください。
# コードの追加
ATTに基づくトラッキングの許可をユーザに要請するためには、ATTrackingManager
のrequestTrackingAuthorizationWithCompletionHandler
メソッドを呼び出す必要があります。
requestTrackingAuthorizationWithCompletionHandler
に関する詳細は、Appleの公式ドキュメント (opens new window)を参照してください。
requestTrackingAuthorizationWithCompletionHandler
の呼び出しはいつでも構いません。起動直後でも、SDKの初期化後でも、広告ロード後でも問題ありません。
しかしながら、トラッキングの許諾を求めるダイアログの表示タイミングは、トラッキングの許可率を高めるため上で非常に重要です。
ダイアログは一度しか出すことができず、一度拒否に設定された場合、設定アプリ以外では変更できません。
したがって、どのようなタイミングでダイアログを表示するか、熟慮した上での実装をお願いいたします。